いつもご訪問ありがとうございます!5人の子育てママウンサー岡本安代です。
走り続ける岡本家。の台所番長として、食卓や台所での何気ない日常を綴っています。
家族みんなでお弁当を作り合おう「岡本家弁当番長シリーズ」
月曜日は二男セーマン、参上です。
今ある日常こそ宝物。お付き合い頂けますと幸いです。
「テキパキ」クッキング。
二男セーマン12歳最後のお弁当作りに挑む!
今週のテーマは鶏ムネ肉。
神々様(読者様)のからのアドバイスにて
鶏肉はキッチンバサミで、包丁まな板要らずがオススメなんですって!
(コメントありがとうございます!)
とりあえず、この日は、いつも通り、ムネ肉をそぎ切りしたセーマン。
基本的に、スタートダッシュの月曜日は、フリースタイル!
中1坊主が作ってみたいという気持ちに正直にテーマ食材に挑む日。
くしがたに切った玉ねぎを揚げて・・・
太めにカットしたピーマンも揚げる!
そして、最後に、そぎ切りしたムネ肉に、衣をつけて・・・揚げる!
ちなみに衣は、片栗粉と小麦粉のハーフ&ハーフ!
材料を揚げている間に・・・
「よし!タレを作ろう!」
二男セーマンの鶏ムネ肉クッキング、
新米弁当番長とは思えないほどに、安定した仕事ぶり。
メチャクチャテキパキしてるやん(°▽°)!(新参者とは思えん・・・・(°▽°))
果たして、何ができるのか?!
十年後の君は。
気がつけば、セーマンはいつも彼は、フラミンゴ立ち。
どうやら、今のセーマンにとって、片足立ちが一番楽な姿勢らしい。
10年後のセーマンはどうなっているだろうか。
今のうちから、とても興味深い。
鋭い嗅覚。
嗅覚が自慢の、華の亥年組二男セーマン。
酢酸の香りに、人一倍敏感に反応する。
やたらと、匂いを確認する。いや、匂いに敏感なのだ。
👉もしかしたら、この学年あるあるだろうか?
そういえば、幼稚園時代によく聞かれたエピソードとして、
セーマンの学年では、お友達の忘れ物は、クラスみんながこぞって匂いをかぎ、
間違いなく遺失物は持ち主にたどりつくという、驚異の方程式があるということを、何度先生に伺ったことがあるだろうか。恐るべし。
この酸味のきいたタレに、素揚げしたタマネギとピーマン、そして
鶏ムネ肉唐揚げを熱いうちに、タレに漬け込んだ。
目指すは・・・・とりの南蛮漬け。
漬け込んでいる間、セーマンは、おもむろに、別の容器で何かを作り始めた。
特にレシピ本に書かれているというわけでない。
自分の思う道を、そのまま進むのみ。
迷わず、味見。
したり顔で、「グッド」ポーズ。
どうやら、自分の意図するものができたらしい。
そう。
彼が作りたかったのは、とり南蛮withタルタルソース的なお弁当。
ごはんにレタスを敷いたところに、南蛮漬けを盛り付け、
手製の卵濃度高めのタルタルソースを盛り付けていく。
「よし!できた!!!」
完成!鶏ムネ肉第1弾!
二男セーマン特製!鶏ムネ肉南蛮漬け弁当!
ドーーーーーーン!
食べることは生きること。作ることは学ぶこと。
週1弁当番長。作ることに意義がある。続けることに意味がある。
大変よくできました。
👉オンラインサロン「わくわく⭐️未来会議」
👉YouTube チャンネルもぜひ。
👉お仕事依頼など→お問い合わせ