スポンサーリンク
ご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。
先の記事外野の成長 には続きがあります。
それは、成長しているのは、外野だけではないと感じた瞬間でもありました。
___ねえ。何作るの?
「えーっとですね。三食ごはんです!!!」
___おお!そうか!イイね!イイね!
「カン姉ちゃんも好きだって言ってたし!!!」
___なるほどー。そりゃ喜ぶねーー!
「セー兄ちゃんも手伝ってくれてますから、もうできますよっ!」
これまでは、役割分担ひとつとっても、お互いが引かず、喧嘩になることもよくあった。
ただ・・・
今回は2人でとにかく楽しそうだ。
「カン姉ちゃん、ごはん少なめがイイですよね!」
「カン姉ちゃん、タケノコ好きですよね!」
とにもかくにも支持率の高い、長女カンちゃん。
これこそ、彼女が築き上げた不動の人望。
「母上!スープ、どうすればイイですか?!」
___ニラ玉スープなら、早く出来るよー!
豚肉刻んで入れたら、出汁も出るしー。
冷蔵庫にあるもので、無理をしない。
このご時世だからこそ、大家族の台所の鉄則と言ってもイイかもしれない。
「みんな〜!ごはんですよーーー!!!お待たせしましたーーー!」
我が家で最も小さい台所番長の
自信に満ちた大きな声が家中にこだました。
「セー兄ちゃん。ありがとうございます!助かりましたー!」
「いいえ〜。」
あくまでも、台所番長はコーマル。
料理長な弟、助手な兄の関係性も、とても心が和む。
そして、こちらが、
コーマル特製(セーマンサポート)の三食ごはん。
コーマル特製(セーマンサポート)の三食ごはん。
炒り卵、タケノコ炒めに、豚キムチ。
そして、ニラ玉スープ!!
必殺、アンダー12の兄弟たちによる冷蔵庫のクリーンナップ大作戦。
「みんな〜!食べましょうーーー!!!」
今回は時間の早さに、感動してしまった。
その昔、卵焼きを作るのに、1時間もかけていた坊主が、
夕飯だと3時間以上はゆうにかかっていたのに、
夕飯だと3時間以上はゆうにかかっていたのに、
スープも含め、1時間もかからず、仕上げたから。
実質40分くらいだったかもしれない。
サポートする側も、される側も、だいぶ上達したもんだ。
外野の成長がここにある。
早いもんですね。あれよあれよという間に、
子供たちは、大きくなってるわけですね。
よし。もっと、今を、楽しもう。
あわせて読みたい

Please follow me!!
最新の情報をお伝えします
スポンサーリンク
スポンサーリンク