徒然日記

今日はネコの日!ニャンニャンニャン!

イベントバナー

みなさん、こんにちは!5人の子育てママウンサー岡本安代です。

毎日の家事に育児にお仕事に、大変お見事様でございます!
毎日の暮らしの中で、子育てやお仕事を通して、
日々の気付きや学びを鹿児島から元気にお伝えしております!

心にビタミン!頑張るあなたを全力で応援します。
どんなあなたもファンタスティック!きょうも元気に参りましょう!

南国鹿児島で大学生から小学生までの五人の子供たちを育てながら、
アナウンサーをしたり、ブログ「走り続ける岡本家。」や、みんなの笑顔を応援するオンラインコミュニティ「スマイルサロン」を運営する5人の子育てママウンサー岡本安代が、毎日を元気に、よりファンタスティックに過ごすためのお話ををお届けします。

今日は2月22日で、猫の日!
2022年の2月22日ということで、スーパー猫の日だそうです。

せっかくなので、猫の言葉を集めてみました!!!
みなさんはどれくらいご存知ですか?ネコのことわざや慣用句、ざっと100個以上あるそうです!ネコの言葉から、猫のことをもっと知ろうキャンペーン!
ぜひ最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

 

今日は朝一番にネコに出会いました。
今朝、朝活しようと公園に出かけたところ、私たちの前をネコが歩いていました。
その姿がメチャクチャ凛としていて、背筋ピーとしながら、気品高く歩いていたんです。

その姿、猫背とは程遠く、凛とした佇まい。

長男と、「かっこいいねー。品あるねー。」と見惚れておりました。

そんなネコにまつわる言葉について、ほんの一部ですが、せっかくなので、おさらいしてみようかと思います。
ぜひ、食卓の話題の一つにして頂けると嬉しいです。

まずは・・・パッと思いつくものといえば・・・

1:猫かぶる
ネコは一見大人しそうにみえることから、本性を隠して大人しそうに見せることや、
知っていながら知らないふりをすることを言いますね。

 

2:ネコババ
ネコに糞(ババ)と書いて、ネコババだそうです。ネコ
が糞をしたあとに、砂をかけて隠すことから、悪いことを隠すという意味。それから転じて、拾ったものを勝手に自分のものにすることになったそうです。

 

3:借りてきたねこ
ネコは慣れない場所が苦手だそうで、普段と違って大人しい様子を表す意味でよく使われます。

4:猫の額
猫の額はあるかないか分からないほど小さいことから、場所や土地の面積が非常に狭いことを表す意味として使われます。

5:猫足
猫足、差し足、忍足、とよく言われますが、ネコは獲物を見つけると爪をしまって静かに近づくことから、物音を立てない歩き方を表現しています。

6:猫の目
猫の瞳は明るさにより大きさが変わりやすいことから、
コロコロと変化しやすく、物事の移り変わりが非常に激しいことを表します。

7:猫に鰹節
ネコのそばに鰹節を置いておくと、すぐなくなるそうです。
すぐにネコに食べられてしまうことから、油断のできない状況、過ちが起きそうな状況、危険な状況を表しています。

8:猫に小判
猫に小判を与えても、価値をしらない猫にはなんの意味もないことから、どんな立派なものでも、その価値が分からない人には、なんの値打ちもないですよーということ。
▶︎豚に真珠。

9:猫にまたたび
ネコはまたたびが大好物で、その実を食べたり香りを嗅ぐと恍惚となることから、大好物であることや、非常に効き目があることのたとえに使われます。

▶︎ねこにまたたび お女郎に小判 (おじょろうにこばん)
▶︎ねこにまたたび 泣く子に乳房 (なくこにちぶさ)

10:猫に紙袋(ねこにかんぶくろ)
猫は頭に紙の袋をかぶせられると、それを取ろうとして後ろの方へどんどん下がることから、後ずさりする格好のこと。また、尻込みすることのたとえ。

他にも・・・
猫も杓子も(誰もかれも▶︎諸説あるそうですが、どこそこにいるネコとどの家にもある杓子を表しているそうです。)

ネコの手も借りたい(非常に忙しいこと)

考え始めると猫にまつわる言葉はたくさんあって、その全てがネコの生態や習性から生まれた言葉であることがわかって、猫のことがより分かった気がします。

今日はなんの日?!にちなんで、家族みんなで、友達同士で、それにまつわることを話をするというのも楽しいものですね!この機会に、学びを深めたいと思った母であります!


 

心のモヤモヤを、元気もりもりに変える場所。3月5日双方向オンラインイベント開催!
(詳しくは画像をクリック)

 

音声でもお聴きいただけます。

■最後にポチッとお願いします。

 

ABOUT ME
岡本安代
鹿児島を拠点に全国で活動するリアクション大きめのフリーアナウンサー。元鹿児島読売テレビアナウンサー。大家族率いるパワフルアナウンサーママとして日本テレビ系バラエティ番組「人生が変わる1分間の深イイ話」で密着放送以来、愛と元気溢れる肝っ玉母ちゃんぶりが全国的に注目される。5人の子育て経験を生かし、家事と育児と仕事の両立するための独自のマネジメント術が全国で話題となり、全国で行う講演会は、「聞いた瞬間から元気になれる」「明日が変わる」とリピーター続出、総講演回数1000回を超える。言葉の力「安代塾」主宰。メディア出演、司会業の他、朗読、演劇活動も行う絶賛子育て満開中の5人の子育てママウンサー。