
▶︎慌てず、焦らず、諦めず。
2020年7月10日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
人間、大きくなればなるほど、いろんなプレッシャーが大きくなる。親子ともども、無意識に張ることが多くなり、その緊張感と戦うことで、心身大きくなっていくのだと思う。頑張る …
▶︎18年越しのプレゼント。
2020年7月9日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
1年前の同じ日に感じたことは、今も全くかわらない。ただ、18年前に感じていたことと、今は、まったく違うものでした。出勤途中、1人の妊婦さんに会った。正確に言 …
【子育て】まるで期間限定の日めくりカレンダー
2020年7月8日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
携帯電話のアルバムを開くと、1年前の今日、2年前の今日、と言う具合に、思い出を振り返るアルバムが出てきます。今月に入ってからと言うもの、アルバムはとても賑やかなものでした。 …
【中1男子が作る】超速!天津飯弁当
2020年7月7日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。走り続ける岡本家。の台所番長として、食卓や台所での何気ない日常を綴っています。家族みんなで …
▶︎思い出の卵焼き.
2020年6月28日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問、ありがとうございます。5人の子育てママウンサー、岡本安代です。基本的に、子供達との毎日は、期間限定の宝物。中でも、誕生日は特別です。二女の誕生日パーティ備 …
【長芋レシピ】二男特製トロロチャレンジ弁当!
2020年6月23日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。走り続ける岡本家。の台所番長として、食卓や台所での何気ない日常を綴っています。家族みんなで …
【高2男子の鶏むね肉チャレンジ】野菜チキンカツ炒め弁当!
2020年6月18日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。走り続ける岡本家。の台所番長として、食卓や台所での何気ない日 …
▶︎少年の心。
2020年6月17日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。あれから6年。姉に憧れた弟は、カッコイイを胸に、今も姉とは別の道で、汗を流し続けています。 …
【中3女子の鶏むね肉チャレンジ】チキンピカタ弁当!
2020年6月16日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。走り続ける岡本家。の台所番長として、食卓や台所での何気ない日 …
【中1男子が作る】鶏むね肉の南蛮漬け弁当!
2020年6月15日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問ありがとうございます!5人の子育てママウンサー岡本安代です。走り続ける岡本家。の台所番長として、食卓や台所での何気ない日常を綴っています。家族みんなでお弁当を …
【ニラ第3弾】長男特製ニラ巾着弁当!
2020年6月12日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつもご訪問ありがとうございます。5人の子育てママウンサー岡本安代です。岡本家ではテーマを決めて家族みんなでお弁当を作り合おういう取り組みに挑戦しています。題して、週1 …
【ニラ】二女特製・ニラ玉&ニラスパ弁当
2020年6月11日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
想像もしなかった未来走り続ける岡本家。週1弁当番長。今週のテーマはニラ。最初の挑戦者セーマンに続き、6月9日(火)の弁当番長は次女みーたん。ロックの日、鹿児 …
▶︎食卓への想い。
2020年6月11日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
成長するにつれて、時代と共に、生活スタイルも時間配分も変わってきたからこそ、余計に、食卓の大切さを感じる今日この頃です。いつもご訪問ありがとうございます!ママウンサー岡本 …
【ニラ】中1男子が作る「食べたら餃子弁当」
2020年6月10日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
それは信長のように・・・我が家では、家族みんなでお弁当を作り合う週1弁当番長に取り組んでいます。鹿児島は晴天で始まりました。朝から気付けば灰掃除。 …
▶︎母として心がけたいこと。
2020年6月9日岡本安代5人の子育てママウンサー Official Website
いつになっても、この感情を持ち続けておきたい、と思う今日この頃です。それは、母として、ももちろんですが、今を生きる自分として。この春5年生となったタイ兄。この日を …